店舗検索 カタログ お問合せ

よくあるご質問

お客様から寄せられた、
よくあるご質問にお答えします。

価格について

結局、いくらなら家が建つの?

お客様の希望される広さや間取り、土地の条件などにより全てコミコミの金額をお知らせします。 お気軽に担当スタッフまでお申し付けください。

二世帯住宅は建てられるの?

建てられます。基本的に普通の住宅と同じ坪単価で建築可能です。ただし、玄関を2か所にする、キッチンを追加する等は、オプションになります。くわしくは、店頭もしくはお電話でお問い合わせください。

年収300万円だけれど、家は建てられるの?

お客様によります。目安としては、(年収×5)くらいが建築費として考えてください。詳しくは、お近くの支店、もしくは資料請求にてお答えします。 ※ローンのご利用は銀行の審査が必要となります。

土地について

土地を持っていない人はどうするの?

ご安心ください。担当者が良い土地を探して参ります。何かご要望等ありましたら、事前にメモなどをして伝えていただくと、スムーズにご提案できます。

リフォームと建替え、どちらがトクなの?

こちらもお客様によります。建替えは、建物全てを新しく工事を行うスケールメリットとして低価格になりますので、1つ1つ工事金額を頂くリフォームよりトータル的に割安です。定期的にリフォームし、ながく住んでいきたい方、リフォーム代金を考えて新築にする人など様々です。

タマホームについて

施工範囲(建築エリア)はどこまでですか?

2021年1月11日現在、47都道府県建築可能となっています。
※積雪量、離島など、対応地域によっては建築できない諸条件があります。

いろいろと忙しいけど、家づくりはしたい。大丈夫なの?

はい、大丈夫です。そんな方にこそ、タマホームはぴったりです。各支店のモデルハウスは朝9:00~夜8:00まで営業。お仕事終わりの夕方や休日を活用して、大いに家づくりを楽しんで頂けます。

お金の事、資金計画など相談にのってくれるの?

お任せください。一番気になるお金の事を一番分かりやすくご説明します。また、資金計画もそれぞれのご家庭にあった計画をご提案します。どんどんご相談ください。

タマホームの家って大丈夫?

タマホームの社員も自分の家をタマホームで建てています。しかも自ら選んで購入しています。他の会社だと、自社以外のメーカーで建てる社員さんもいるみたいですが、タマホームでは、数100人の社員が選んだ住宅ですので、自信を持ってご紹介します。

壁、天井の高性能グラスウール及び、床の押出法ポリスチレンフォームの厚さは何ミリですか?

「大安心の家」で申し上げますと、高性能グラスウールの壁が105mm、天井が155mm、押出法ポリスチレンフォームの床が65mmです。

なぜ、「安くていい家」を提供するのですか?

今までの住宅価格だと、所得が高い人しか買えませんでした。だから、一般的な収入で無理なく買える家づくりをして、家を買って残ったお金は、教育や趣味の分野にも使えるようにしたかったのです。お子様も大切ですし、自分のライフスタイルも大切ですよね。 だから、「家を含めたトータルな意味でのハッピーライフを求めて、ハッピーホーム」になって頂けたらと考えています。 詳しくは店頭もしくはお電話でお問い合わせください。

着工から完成までの期間はどのくらい?

着工から完成までの期間は、2カ月から3ヵ月ですが、建物の規模等により変動することがあります。詳しくは、店頭でお聞き下さい。

資料請求すると、売り込みがしつこそうですが?

ご安心ください、しつこい訪問や電話営業は行いません。家づくりをお考えの方は、資料請求から始めてみてください。

欠陥住宅について心配ですが?

よくテレビや新聞などで取り上げられていますが、工務店の中には、手抜き工事や管理不足の工事もあります。しかし、タマホームでは、お客さまが幸せで安心できる家づくりが出来るように現場の教育を徹底し、構造の強度も高めています。当社のキャッチコピーは「ハッピーライフ ハッピーホーム タマホーム」。商品名は「大安心の家」。このネーミングの意味を考えた家づくりに熱中しています。

耐震性能について教えてください

国が定めた住宅性能表示のひとつに、「耐震等級」があります。
「耐震等級」は、等級3~1にランク分けされており、「大安心の家」シリーズは最高ランクとなる「等級3」を標準としています。(プランや仕様によって異なります。)
壁全体に張られた構造用耐力面材や、床全体に張られた構造用合板により、耐震性能が高められています。

断熱性能について教えてください

住宅性能表示の「断熱等性能等級」において「大安心の家」シリーズは、高性能の断熱材とサッシを採用し「断熱性能基準」で等級5を標準としています。(プランや仕様によって異なります。)「大安心の家」シリーズは、高い断熱性能で、冬は暖かく、夏は涼しく、冷暖房コストを抑える省エネルギー性の高い住宅です。温熱環境のよい住空間は身体への負荷が少なく、家族の健康にも良い影響を与えます。

長期優良住宅について教えてください?

「長期優良住宅」とは、世代を超えて住み継いでいける質の高い住宅づくりをめざして国が定めた制度です。「大安心の家」シリーズは、標準仕様で長期優良住宅の認定基準に適合しています。耐震性能や断熱性能、建物の劣化や維持管理等に係る技術的な基準をバランスよく満たし、定期的なメンテナンスをすることで、世代を超えて長く使用することが可能です。国が良質な住宅を認定することにより、住まいとしての資産価値を維持することができます。

太陽光発電を設置する事はできますか?

ご希望されるマイホームの形にあわせて提案できる太陽光発電システムを用意しております。住宅のデザインを損なわない屋根一体型の太陽光発電や、発電効率・実績の高い国内メーカーの商品等、お客様のご要望・ご予算にあわせた提案をさせて頂きます。太陽光発電を設置すれば、昼間の使用する電気を自家発電でまかなうだけでなく、余った電気を売る事で収入を得る等、月々の家計の負担を軽減するメリットがあります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

国産材を何故多く使用しているの?

独自の木材調達流通システムにより、木材産地が明確である為にお客様へ安心して頂けると共に日本の風土に合った家づくりが可能です。また戦後に積極的に植林されたスギやヒノキが伐採期にある為国内の木を大量に使用する事が日本の森林を若返らせる事に繋がりCO2の削減や地球温暖化防止に貢献しています。

アフターメンテナンスはどうなってるの?

お引き渡し後も安心して暮らしていただけるよう長期保証と充実したサポート体制を整えています。ご入居後3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年に定期点検を行います。定期点検以外にもメンテナンスのご相談や不具合発生等にも迅速に対応。長期にわたって維持管理をバックアップします。

環境配慮型住宅について教えてください

当社では、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業においてZEHビルダー登録をしております。対応商品として『大安心の家ZERO』を販売しております。販売目標と販売実績については以下の通りです。
2016年度 目標2%  実績1%
2017年度 目標5%  実績2%
2018年度 目標15% 実績2%
2019年度 目標30% 実績2%
2020年度 目標50% 実績2%
2021年度 目標50% 実績1%
2022年度 目標50% 実績3%
2025年度 目標50%

その他

親の土地に建てようと思うのですが・・・・

ご両親の土地に建築をする際に土地をもらってという形にしてしまいますと、贈与になり、かなり高額の贈与税がかかってしまいます。ご両親の土地にとお考えになるときは、「ご両親から土地を借りる」という使用貸借ということにしておき、後程、相続という形に考えた方が税金面で大きく違います。

家に関して初心者ですが、何からやればいいですか?

雑誌、本などを読み、最低3社以上の住宅会社でモデルハウスを見てください。そうすると、良い住宅の共通点がわかってきます。また、建築現場見学会に行くと、その住宅会社の実力などがわかりますので、是非行かれるべきだと思います。

持ち家と賃貸はどちらが得なの?

「いつかは持ち家に・・・・」とか、「賃貸の方が気が楽。」とか、多くの人が様々な考えを持っているようです。賃貸では、ローンなどの借入れがないため気が楽ですが、「老後も住めるのか?」「今、払っている家賃は掛け捨てではないのか?」などの不安があります。反対に家を建てる方は、計画性のない借入れや無理な借入れが危険です。 持ち家と賃貸では、どちらが得かは人それぞれの価値観や生活が違いますから、はっきりとは言えません。それぞれのメリット・デメリットを十分に理解した上で検討する必要があるでしょう。そこで大事な事は、ご夫婦やご家族で「一戸建てに住みたいか?」それとも「賃貸でいい。」と思うか、じっくりと話し合う事が先々の得になるのではないでしょうか?

友人の大工さんに建築を依頼しようと思うのですが。

友人だと、ちょっとした融通がきいたりするので、安心ですね。しかし、ミス工事をしたり、欠陥の場所を仲が良いために言えなかったというケースがよくあります。末永く自分の家を見てくれるはずが、家を建てたらそれっきり見てくれないという事が起きます。正しい判断は、友人の会社に頼む場合、担当営業や大工さんは、友人でない人に依頼することです。これで割り切ったビジネスライクな話ができます。

モデルハウス見学には、どれくらい時間がかかるの?

当社の平均見学時間は、1時間30分~2時間くらいです。しかし、人によっては、30分程度1度ご覧になられて、また来店される方や、3~4時間じっくりと見て、検討する方など様々です。見たいところや聞きたい部分は、メモして整理しておくと短時間で見学できます。

ご不明な点がございましたら、
下記よりお問合せください。